近隣への苦情

リブ・デザイン

2009年09月03日 11:04

先日、設計をした家の施主さん(友人)から
いろんな相談の電話がかかってきて、
夜に2時間ぐらい相談に付き合ってしまいました!!

その内容は・・・
 家の南側にあったでっかいお家が
売却されて、新に家が建つ(某有名ハウスメーカー)。
→ 近所の家すべて新築の家と接するのが、
南側で1階リビング丸見えなんで、建つ家の北側の窓が
どの辺でどんな窓か、できたら
大きい窓はなんらかの配慮が欲しい。
→ と、言うことを土地を見に来たメーカーの人間に
言ったが、法律上規制はないし、敷地から4m離れてるし
そんな配慮はしない、と冷たく事務的に言われた。(怒)
→ どうしたらいい~?

てな、内容です。まあ、怒りは内容よりも、メーカーの対応に
誠意がないってことの方が大きいようでした。
 こういうこと、良くありますね。

「××ハウスの営業ってどこもそんなん?」
いやいや、人に寄ると思うけど。
全く譲る気がないってことに
怒りは収まらないようでした。
こういうコトは、譲り合いやしなあ~。

けど、こういう方達に付き合って文句いう
エネルギーもったいないし
それよか、自衛したら・・・?
ってことで目隠しに、パーゴラ(藤棚みたいなモノ)
をつけて、ぶどうやら、キーウイやら植える
・・・案を言いました。

この案で、「4軒みんなでそうするわ」
と、ちょっと楽な気分になったようでした。

参考までにこの家のプランを・・・
開放的なお風呂の前にはパーゴラ
リビング前はおいおい、考えるということで。
(実際お風呂前はもっと敷地に接してるかな)


関連記事