パソコンにウイルスが・・・
昨日は大阪で講習会。
そのときにデータをUSBメモリに移してもって行ったんですが
そこで、データを差し込んだとたん、警告音が・・・
“トロイの木馬”を検出しました!だと!!
もう、びっくりです。
デスクトップのパソコンにはノートンのセキュリティーを
入れてあるのですが、ノートパソコンは
ほとんどネットに接続しないのでセキュリティーを
かけてなかった為、やられてたようです。
急いで、詳しい人に聞いて、ウイルスソフトを
インストールしたら、でるわでるわ・・・・。
ノートはまったく閲覧しか使わず、メールも買い物も
してなかったので、大事には至りませんでしたが
おソロシーですね。
3つぐらいソフトを入れてやって、退治し続けました。
はー、疲れました。
USBメモリは要注意ですね。
よそのパソコンにもつなぐし
知らずに移すことになっちゃいますね。
こっちもしっかり、駆除しました!!
関連記事