二段ベットで悩みまくり その1

リブ・デザイン

2013年10月11日 12:13

只今、二段ベットで悩みに悩んで、

ヒマがあれば、ネットを探しております・・・・。

いっぱいあるんだけど、探していると何を優先したいか、

混乱してくるんですよ!



最初は、大工さんに、子供部屋の間仕切り工事と一緒に、

作ってもらおっかなーって、思ってましたが、お金もかかるし・・・。

大人サイズであること、(普通の布団が引けること)

子供が下の段で起き上がって頭ぶつけない、90センチ以上のアキがあること、

この2点はまず、必須!

でもって、デザインがシンプルか、匂いがないか、耐加重はどうか?

適度に頑丈・・・これが最後なのは

大工さんにちょっと手を加えてもらう、つもりだからです。



必須条件の上で、塗料などの匂い、

これが国産品じゃあないと、なかなかないんです!

いや、☆4つでもやっぱ匂うし!

あんまし、そういうの、大丈夫だと思うけど、なんかあったらいやだし!

国産品は10万くらいはする。 

けど、匂いと耐加重はバッチシ!

いい・・・・けど、条件を満たした上での、デザインがあれじゃあなあ・・・。

ダメ!10万の価値が、ヘッドボードのデザインでダメ


どうも国産品は、下段にケースを入れねば気がすまないらしい・・・・。

ダサイ宮つきも人気らしい・・・・。

二段ベットなんて子供用、コンパクトサイズも多い。

おおきくなったら分割できたらいいんやろ、って感じで

下段とのアキが少ない・・・・。移動できるのもあるけどさ。

大きい子にスペースの関係で使いたい!

って人は少ないんでしょうね・・・・。



てことでつらつら書きながら、考えを整理して、

候補は一応2、3に絞った!

色々メールでショップに質問中です!

あとは、実店舗を見て回るか、考え中。

でもそんなヒマないかなあ・・・・。


さて、うちのベットが決まるのは、いつだ!

たぶん、色々顛末を書くと思います!


おまけ、

北欧の素敵な2段ベット発見!

国産より、ずっとデザインが素敵!

一応、候補かな。もう少しお兄ちゃんが小さい頃なら即決してたなあ。

SIEVAのものです。



マットレスなしで、12万ぐらいはします・・・。

でもそのへんの国産品より、いいかな・・・。



関連記事