
2011年04月12日
写真撮影に行って来ました!
先日、と言っても、大分まえですが、
完成した、山科のおうちの写真を撮ってきました!
とても、楽しく家具や照明カーテンを揃えられた
ようで、こちらも見ていて楽しくなるような
お家になってました。
淡い光が差し込み、塗り壁が
内側から光っているような、そんな
お部屋に、天然木のキッチンが
良く似合います。
あ、コレ見たことある~の
IKEAの照明や、カーテンがたくさんあり、
ほんと、楽しい気分で
住んでおられる様子が伺えました。
また、時間を取って、その他の写真を
HPにアップしたいと思います。
2011年02月04日
あと少しが、続く・・・。
あと、少しがまだまだ・・・完成ではありません。
今日はあらいの最中。
良い天気だったので、
明るい雰囲気がでてますね・・・。
そんな中、またしても大工さんのデザインを発見!
今回はこうきたか!
あんまり、見えない裏の部分ですが
大工さんの「また、やったろ!」
という声が聞こえます・・。

前回の大工さんの作品はコチラ→☆
何気なく、家に溶け込む感じがいいですね。
さあて、照明はいつかしらん・・・。
2011年01月28日
キッチン!
忙しさにかまけて、亀のような更新になっています・・・・。
せっかく見てくださってる方、すいません。
今日、久しぶりに現場に行ってきました。
キッチンが入っていました。
まだ、完成ってとこではありませんが。
やっぱしシャルドネのキッチンは暖かい感じがします。
今回は天板が人工大理石なので、
少し、白白していますが・・・。
照明までつくのが楽しみです。
2011年01月21日
あともう少し!
現在施工中の現場です。
今回は構造をさわる予算がなかったので
筋交いを残したままにしています。
筋交いも色を塗ってしまえば
全然気になりません。
筋交いは、新しい木に変更しましたが
柱はキレイだったので
そのまま使っています。
これも、色を塗る予定です。
来週はシャルドネのキッチンが入る予定です。
これも楽しみです!
2010年11月19日
訂正、HP更新成功してた!
きのうは失敗かと思っていた、HPの更新ちゃんとできてました
どうも、ウチのパソコンの調子が悪かったようです。
あ~良かったあ、苦労が水の泡にならなかったよ!
ということで、結構な大幅改造、&ismさんとの作品、
大江の家の写真掲載しましたので
よろしければ、覗いて行ってくださいね。
どうも、ウチのパソコンの調子が悪かったようです。
あ~良かったあ、苦労が水の泡にならなかったよ!
ということで、結構な大幅改造、&ismさんとの作品、
大江の家の写真掲載しましたので
よろしければ、覗いて行ってくださいね。
2010年10月19日
リフォーム完成!写真はまだ・・・
リフォームしていた、
物件が完成しました。
写真の収納カウンターも、材料だけ支給で
お施主さまが作られました。
「でもね~、監督さんにすごい手伝ってもらったんです!」
とは、言われてましたが・・・。
作ろうというココロイキだけでもスゴイことです!
それにつきあってくれた、ismさん、
ありがとうございました!
そしてキッチンです!
このデジカメ写真ではイマイチ雰囲気が伝わらなくて
もどかしいですね~。
広角のフィルムカメラでも撮影したので
また、そのうちupしたいと思います。
今回、住みながらのリフォームでしたので
完成しても、見学会などできませんが
お客さまのご好意で、
事前に連絡頂いて、日程の調整がつけば
見学させていただけます。
(10月中に限ります。)
自然素材を使った、リフォームの参考にしたい方、
ism(シャルドネ)さんのキッチンを見たい方、
オーナーにメールより連絡いただければ、
対応いたします。
場所は大津市の瀬田です。
(瀬田のヒッコリーチャームさんの近くです

2010年10月08日
白いガラストップのガスコンロ
夕方、ちょっと覗きに伺いました。
照明もついて、雰囲気がぐっと変わりました!
キッチンには、奥様が10月に
発売になるのを待っていた、ガスコンロが・・・・。
そうです、白いガラストップコンロです。
白いモザイクタイルのキッチンに
黒いコンロ・・・なんか、おかしいと。
色々聞くと、発売されるらしい
ということで、待っておられたようです。
私も見たのは初めて。
お手入れは?私なら無理かもですが
ここの奥様は大丈夫!
本当にちょっとしたことですが
とても、よくあっています。
そして、今回私が是非にと
提案した、照明。
塗り壁には絶対映えると思って
提案させてもらいましたが
本当にきれいです。
ナガサワ照明というメーカーのものです。
モンステラをかたどってあるのですが
その陰影が壁に映るんですね~。
良い感じです。
壁もすっかり仕上がって、
後は建具の入るのを待つばかりです。
2010年10月06日
大工さんのデザイン
先日行った時から気になっていた棚です
施主さんの話によると
大工さんに棚が欲しい、でも支え三角はイヤと言ったら
しばし考えた後、作り始めて、
次見たらもう
こんなカタチで壁についていた・・・ようです。
まさに大工さんデザイン!棚です。
自分でもええ感じやと、満足げだったようです。(笑)
塗り壁に白く塗った棚が映えます。
そして、もう一つ。
壁にかけるフックと受け材。
これもオリジナル。
家にとってもあっています。
今日も奥様は壁塗してます。
あともう少しです!
2010年10月01日
洗面台入りました!
今日はからっとした、いい秋晴れ!
こんな日は、気分まで明るくなります。
改装中のおうちに洗面台がすわりました。
住みながらなので、入ったとたん
使い始められています。
入り口の扉も、同時に入ってます・・・。
普通の工事の順番とだいぶ、違います。
そして、壁も一生懸命塗られています。
今日、ちょっとトライしましたが
生クリームみたいななめらかさ、
ちょっとおいしそうな。感じ!
やはり、金コテは難しいので
Myコテ(なぜか、持ってます・・笑)のプラコテをお貸ししました。
さあ、もう少し。
あとは照明とカーテンです!
2010年09月26日
キッチン据わりました!
毎日だいぶ涼しくなってきましたね。
昨日今日と、運動会続きの我が家ですが
ismのリフォーム工事の方も、進んでおります。
養生中のため、まだすべては見えませんが
美しい木目のキッチンです。
そして、背面の壁や天井
部分的に、職人さんにも手伝ってもらいましたが
ほとんど、お施主さん自ら塗ってます!
子供さんも動員して・・・・。
ダイアトーマスという、アメリカ産の化石が原料の
まあ、いわゆる珪藻土の一種を塗っています。
もともと、和室だったのですが、
全く違うイメージになっています。
まだ、もう少し塗り切れてないので
頑張ってもらわないといけませんが・・・。
また、経過を報告していきたいと思います!