
2012年01月31日
仕上がり写真撮りました!
いや、いいことなんですけどね・・・。
今年も頑張っていきますよ!
それより怖いのは
学級閉鎖ですって!!
娘のクラスは今のところ大丈夫ですが
別のクラスがなり・・・。
明日から、毎朝ドッキドキです。
特に今週も打ち合わせ関連で
出かける用事も多くって。
どうしよう・・・。
なんとかなりますように!
祈るしかないか!
2010年12月10日
・・ふゆうらら・・楽しんできました。
毎日、私的には結構忙しいんですが
合間をぬってヒッコリーチャームさんの
ふゆうらら
に行ってきました!
まずは、吉岡さんの彫金・・・と思いましたが
いっぱいで、座れず、
Culalaさんのチャームもいっぱい

Luomuさんが作っていたボアのマフラーを
真剣に試着を繰り返し・・・
そのうち、よその作家さんの
ボアが気になりだし・・・
あっちで鏡、こっちで鏡、
ウロウロ・・・。
大変はた迷惑な私・・・。
そのうち彫金のセキが空き
始まりはじまり~!
今日は、お魚のような鳥のような
形の真鍮です。
もう、この彫金3回目の私。
イメージがすぐに湧き、
模様を刻印しました!
まずは、海のイメージ・・。
吉岡さんが、「イカリとか入れたら楽しそう!」
と言って下さったのでイカリを最後に刻印!
そして、やっぱり裏もしなくちゃ!
てことで、山のイメージで樅の木のつもり・・・・。
雪も降らしました。
今回は前の2回より満足な作品になりました。
やっぱ、回数重ねて、慣れたんかな?
そして、Luomuさんのボアのマフラーを
ふって(ごめんよ~

商品がコレです。
グリーン系のチェックが多い中、コレがねえ
圧倒的にかわいかった!
他の作品も色々試着してせっかくの
陳列をだいなしにして、
買ったのがこれです・・・・

Mableさん、ごそごそしてすいませんでした!
そうこうするうち、
時間切れ。
Culalaさんのせっかくでしたが
チャームができませんでした。
指輪だけ直して頂いてすいませんでした。
明日もね~ヒマがあったら行きたいなあ。
子供さんも楽しめます!
私も、たぶん仕事あるけど、
なんとか時間見つけて、行くつもりです!
2010年12月05日
また、連れて帰ってきました!
昨日、今度の10、11日のイベントの
チラシをもらうべく、久しぶりに
瀬田のヒッコリーチャームに行きました。
そこで、このトナカイのサンタを発見!
あらーなんて素敵、と思い
早速購入。
オーナーさんに
「こんなん、買う人いるんかなあ思ってたけど
ここにおったわ~!うれしい!」
と感激されてしましました。
てことでしばらく、玄関先にいてもらいましょう!
2010年10月26日
最近のお気に入り
週末も、どうかな~色々イベントに行く予定なんですが・・・
少し前にヒッコリーチャームさんで
レッスンを受けて作った作品です。
(作品って呼べるかな??)
左はCulalaさんに教えて頂いた指輪。
すごく気に入っています。
数あるパーツから好きなのを好きなだけどーぞ
という、太っ腹な講座・・・。
色々考えて緑系で揃えて見ました。
この先生の作品は常時ヒッコリーチャームの詩箱にあります。
右のは彫金の講座です。
ダーラナホースの形に模様を刻印していきます。
工房トロルさんが東近江からわざわざ
出張して来られました!
そして、今週末の土曜日はこの工房トロルさんもある
湖東ヘムスロイド村でオープンスタジオ
という、ワークショップ形式のモノが開催されます。
楽しみです~!
去年の記事はコチラ☆
毎年楽しみな我が家の行事です。
晴れますように!
2010年08月27日
またしても、お買い物
相変わらず、アツイですね。
なんかもう、アツイとかも言いたくないぐらい
暑い!
そんな中、現場に行くついでに
ヒッコリーチャームさんへ
そして、注文のネックレスに大喜びし、
またしても、注文を・・。
詳しくはヒッコリーチャームさんのブログにて。
んで、紅茶好きの友人におみやげで
紅茶に入れる角砂糖を買いました。
自分用じゃないって言ったら
こんなにかわいくラッピングをして下さいました!
オーナーさんは紅茶好き。
んで紅茶も色々おいてはるんですけど
この角砂糖がなんともいえず
絶品なのです。
贈り物なんでネームが見せられず
残念ですが、いつもごちそうになって
おいしい、欲しいと
思っていたのですが
自分用には、なかなか買えない!
でも、友人には買えるんだなこれが・・・。
現場の方も進んでおります。
住みながらの工事なので
ちょっと手間を取っています。
また、報告します。
2010年08月06日
お休み!お買い物!
とうとう、友人のお仕事も終了し、夏休み突入です!
ゆっくり行きたかった、ヒッコリーチャームさんに
行ってきました。先日詩箱をリニューアルされたので
とても見やすくなってます。
今日のお目当ては、
かばん!
素敵でしょ・・・すごく私好みの色柄。
で、店内をウロウロして、
このストールと革の花飾りが手放せなくなり・・・。
ストールね、実はLuomuさんも
同じのを持ってるらしいです・・・(笑)。
そこで、ちょっと躊躇しましたが
やっぱし、買おう!と。
革の花飾りは、これ写真では分からないけど
普段は絶対買わないピンクなんですよね~。
でも、あまりにもかわいくて、買ってしまいました。
そして、このガラスのお皿達。
実は子ども達のお世話になっている
保育園に勤務されてた、先生の作品だったんです!
あら、びっくり!
お家が近いということは聞いてましたが・・・
そして、今日は久しぶりにお会い出来ました。
娘が1才でまだ泣いてばっかりの頃、
よくおんぶして頂いてたんです・・・。
はあ~そんな時もあったなあ、と
なつかしく、なりました。
新しくなった、ヒッコリーチャームさんに
是非行って見て下さいね!
2010年06月07日
HP更新、ヒッコリーチャームさんの写真
やっとですね~HPに追加の写真を
載せることができました!
先日、オープンしたばっかの瀬田のヒッコリーチャームさん
での手作り市の写真です!
自分でも自画自賛できるぐらい、
良い写真、揃ったと思います!
ほんと、Luomuさん達のディスプレイ
作家さん達の作品が
さらに素敵に見えますよね!
まあ、初日へばって行けなかったので
大分、作品が減った状態ですが、
よろしければ、覗いて行って下さい。
HPはコチラ
載せることができました!
先日、オープンしたばっかの瀬田のヒッコリーチャームさん
での手作り市の写真です!
自分でも自画自賛できるぐらい、
良い写真、揃ったと思います!
ほんと、Luomuさん達のディスプレイ
作家さん達の作品が
さらに素敵に見えますよね!
まあ、初日へばって行けなかったので
大分、作品が減った状態ですが、
よろしければ、覗いて行って下さい。
HPはコチラ
2010年05月29日
手作り市でかぶら姫を!
ああーやっと復活して、ヒッコリーチャームさんの
手作り市行けました!パイパチ・・・!
開店前に行って、写真を撮らせてもらい・・・
(やはり作品よか、床のデザインが主になってますが。)
ひとしきり、店をウロウロ。
なんと、土曜日なのでお客さんの出足が遅いようで
つきももさんのかぶら姫 さま
がまだ、いらっしゃいました!すごーい!私は初めて
お目にかかりました・・・。
かわいい!どれにしよう、
もしかして、選び放題??
と、激しく葛藤し、娘の選んだ
このずきんちゃんに決定しました。
色々置く場所を考えておりますが
今日はこのあたりで・・・。
そのうちまた、配置替えると思いますが・・・。
まだ、手作り市は今日明日やってますよ!
でも、お子様達を連れて行かれる方は
要注意!!お手頃なお値段やし
いっぱい買って(買わされて)しまいますよん!
その他は色々買いましたが、またの機会に
報告したいと思います!
2010年05月26日
手作り市、明日からです!
いよいよ、明日は瀬田のヒッコリーチャームの開店
&
手作り市です!
「大きな手作りの木の下で
~in Hickory charm」
5/27-30
手作り市開催時間10:00-17:00
※最終日は16時まで
(shopは19時まで営業しております)
大津市1里山1丁目18-16
詳しくはヒッコリーチャームHPまた、作家さん紹介はLuomuさんのブログにて。
そんな、おめでたい日に合わせて、
ハンギングバスケットを、
届けて来ました。
お店をしばし、ウロウロ。
皆さん忙しそうで、お邪魔虫な私。
お店の中はホント、すっごい素敵!
あんまし見ると欲しくなっちゃうんで、
セーブセーブ・・・・。
道行く人の目も、高校生から、おばあちゃんまで
何?何?と釘付けに・・・・。
明日は私も、お手伝いに行きます。
売り子用のスカーフがあるんですが
私、一人だけ浮きそう・・・!
てことで、浮いてる人がいたら、それは私です(笑)
2010年05月21日
オープンまであと6日
ヒッコリーチャームさんに様子を見に行ってきました。
市の準備にてんてこまい・・。
まっあと、6日ですからね。オープンまで・・・。
ですが、オーナーが一目惚れした家具や
ディスプレイ用の棚が良い感じで並んでいました。
商品の搬入はこれから、って感じでしたが。
店の前を通る人が次々に何?
と聞かれて、早くも大変な初日になるかもの予感、です。
この外部の杉板はオーナーの息子さんが
一人で作られたようです。すげー!
雰囲気がぐっと良くなりました!
Luomuさんも忙しそうに飾り付けしてました。
初日は私も応援にいく予定です。
ひよどりさんでGetした帽子をたぶん、かぶってます!
気がつかれた方はお声をかけてくださいませ!
さあ、HPもう少し頑張って作るぞ~!
ヒッコリーチャームオープン記念手作り市
5月27日から4日間
詳細はLuomuさんのブログにて