
2017年06月06日
のれん、三度めの?

IKEAの生地のれん、三度目?かな?です。
連休に一気に縫いました。
ま、これくらいならね?
でも、子供の学校の文化祭の服は縫わない、縫えない❗️
自分で頑張ってもらいましょう!
そして、日なたのラベンダー、復活しつつあります!

まだまだ、完全復活には遠い!
2013年11月19日
飾り棚、バージョンアップ?
先日子供室に手を入れて、もらった時、
余った材を大工さんに切っていただき、
棚をつけました!

このね、棚を支えるLの金物がいいのがなくって
ネットで探し回りました!
ホームセンターのは、高い、ダッサイしか、なかったね~。
やっぱし、ビンは窓辺がいいですね!
透ける感じがいい!
バージョンアップしたと思ってますが、
ごちゃごちゃしすぎ?(笑)
余った材を大工さんに切っていただき、
棚をつけました!
このね、棚を支えるLの金物がいいのがなくって
ネットで探し回りました!
ホームセンターのは、高い、ダッサイしか、なかったね~。
やっぱし、ビンは窓辺がいいですね!
透ける感じがいい!
バージョンアップしたと思ってますが、
ごちゃごちゃしすぎ?(笑)
2013年11月04日
子供部屋工事完了!
2013年10月31日
二段ベットで悩みまくり その2
ついに、ベットを決めました!
だんだん疲れて、ではなく一回廻って戻ってきた感じ?
最初にコレと、思ったのですが、
もっと安いのがあるかも、
と迷いだし、でも実物みるか、で行きました!
枚方家具団地!
やっぱねーうわさで聞いてましたが、
すごいです。掘り出し物、満載でしたねー。
普通にね、そのへんのメーカー品が安いんですよ。
や、たぶん激安!
ジャンルもイロイロありますし、コストコの近くでしたねー。
あんまり時間なくって色々は廻れてないけど。
見たら決まりました!
だんだん疲れて、ではなく一回廻って戻ってきた感じ?
最初にコレと、思ったのですが、
もっと安いのがあるかも、
と迷いだし、でも実物みるか、で行きました!
枚方家具団地!
やっぱねーうわさで聞いてましたが、
すごいです。掘り出し物、満載でしたねー。
普通にね、そのへんのメーカー品が安いんですよ。
や、たぶん激安!
ジャンルもイロイロありますし、コストコの近くでしたねー。
あんまり時間なくって色々は廻れてないけど。
見たら決まりました!
そして、めでたく先日届き、組み立て設置までしていただきました。
2013年10月11日
二段ベットで悩みまくり その1
只今、二段ベットで悩みに悩んで、
ヒマがあれば、ネットを探しております・・・・。
いっぱいあるんだけど、探していると何を優先したいか、
いっぱいあるんだけど、探していると何を優先したいか、
混乱してくるんですよ!
最初は、大工さんに、子供部屋の間仕切り工事と一緒に、
作ってもらおっかなーって、思ってましたが、お金もかかるし・・・。
大人サイズであること、(普通の布団が引けること)
最初は、大工さんに、子供部屋の間仕切り工事と一緒に、
作ってもらおっかなーって、思ってましたが、お金もかかるし・・・。
大人サイズであること、(普通の布団が引けること)
子供が下の段で起き上がって頭ぶつけない、90センチ以上のアキがあること、
この2点はまず、必須!
でもって、デザインがシンプルか、匂いがないか、耐加重はどうか?
適度に頑丈・・・これが最後なのは
でもって、デザインがシンプルか、匂いがないか、耐加重はどうか?
適度に頑丈・・・これが最後なのは
大工さんにちょっと手を加えてもらう、つもりだからです。
必須条件の上で、塗料などの匂い、
必須条件の上で、塗料などの匂い、
これが国産品じゃあないと、なかなかないんです!
いや、☆4つでもやっぱ匂うし!
あんまし、そういうの、大丈夫だと思うけど、なんかあったらいやだし!
国産品は10万くらいはする。
けど、匂いと耐加重はバッチシ!
いい・・・・けど、条件を満たした上での、デザインがあれじゃあなあ・・・。
ダメ!10万の価値が、ヘッドボードのデザインでダメ!
どうも国産品は、下段にケースを入れねば気がすまないらしい・・・・。
ダサイ宮つきも人気らしい・・・・。
二段ベットなんて子供用、コンパクトサイズも多い。
おおきくなったら分割できたらいいんやろ、って感じで
下段とのアキが少ない・・・・。移動できるのもあるけどさ。
大きい子にスペースの関係で使いたい!
って人は少ないんでしょうね・・・・。
てことでつらつら書きながら、考えを整理して、
候補は一応2、3に絞った!
色々メールでショップに質問中です!
あとは、実店舗を見て回るか、考え中。
でもそんなヒマないかなあ・・・・。
さて、うちのベットが決まるのは、いつだ!
たぶん、色々顛末を書くと思います!
おまけ、
北欧の素敵な2段ベット発見!
国産より、ずっとデザインが素敵!
一応、候補かな。もう少しお兄ちゃんが小さい頃なら即決してたなあ。
SIEVAのものです。

2013年06月28日
畳、新調!


2012年10月04日
部屋もキレイにしました!
先日の庭の続きで、子ども部屋も整理しました!
実はね~先日のあるイベント、とは
上のお兄ちゃんに、TV局から取材の申込があったんですね~!
もう、撮影も放送も終わっちゃったし、
いいんだけど、絶対言ったらアカン、かったらしく。
気が付いた人もいたみたいで、
ご近所さんや、子供も友人から
見たで~、言われたみたいです。
や、結局家の中での撮影は急遽中止になり、
庭掃除とかは無駄になったけど・・・。
家の前では、しっかり撮影。
けど、スタジオ部分はオールカット、
という、面白いことになってました!!
せっかくキレイにしたので、記念に!
2012年09月23日
壊れたカギ穴修理
2011年09月20日
雨の庭・・・・萩
気がつけば9月も終わりに・・・。
このところ、すっかり、ブログのサボりぐせが
ついてしましました。
8月、ひどいよね?
まあ、HP一新したら、またがんばります!
ということにしておこう!
庭のはぎがきれいに咲いてきました。
ピンクの小花、写りません・・・。
今年はかなり大きくなっているので、
全部咲いたら、結構すごいことに
なると思います!
それまでに蚊!いなくなれー!
ささ、ではいつHPは一新できるんかって
ことですよね?
仕事はまあまあ、落ち着いてますが
htmlのこと、ちょっとは勉強しないといけないと
思うと、後回しになってしまうんだな・・・。
先にブログから、分けるかなあー?
と考え中です!
2011年05月22日
カーテンレールを転用!
先週には完成していたのですが、
またもや、IKEAの小物がつきました!
子供の作品を飾るものが欲しいと
思っていたのですが、
ピクチャーレールではなく、もっと簡単なものは・・
と考えていて、コレにたどりつきました。
IKEAのカーテンレール(笑)です!
安い(笑)です!
ピクチャーレール結構高いですよね~。


こんな感じで、サイドで止めるのです。
3mで足らなくて、継ぎ足しました・・・。
ちょっと真ん中垂れてます。いいんだ~そんなの。
製品名・・忘れた・・・。
子供も大喜び!です。