2009年05月07日
床のメンテ
連休中にしたことは・・・ずっとずっとしたかったウチの
「床のオスモ塗料の塗り直し」です!
アフターです
右横の水滴はじいてるの、分かります?
縁側の床なんで、傷だらけだったんですよ。
ビフォアー行きますか・・・・
ビフォアーです
ちょっとすごいです・・・
杉の無垢板なんですが、傷がいきやすく、
(なんせ、子供がコマ回したり、色々引きずったりするからねえ)
もう3年もぜんぜんワックスとかしてなかったし、
すかすかでした。
がんばって家の床全部しました!
やっぱ、塗りなおすときれいですね。
あと、キッチン床は撥水性が回復してよかったー!です。
「床のオスモ塗料の塗り直し」です!
アフターです
右横の水滴はじいてるの、分かります?
縁側の床なんで、傷だらけだったんですよ。
ビフォアー行きますか・・・・
ビフォアーです
ちょっとすごいです・・・
杉の無垢板なんですが、傷がいきやすく、
(なんせ、子供がコマ回したり、色々引きずったりするからねえ)
もう3年もぜんぜんワックスとかしてなかったし、
すかすかでした。
がんばって家の床全部しました!
やっぱ、塗りなおすときれいですね。
あと、キッチン床は撥水性が回復してよかったー!です。
Posted by リブ・デザイン at 12:15│Comments(0)
│古屋のお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。