2009年07月17日
排水枡のお掃除!
昨日、排水枡(外にあるマンホールですね)
の掃除をしました!!
なんでかって、それは台所の排水が流れにくいなあ・・・と
思っていて、ある日食洗機使った後、外に出ると、
枡のフタから排水が漏れていたのです!!
ぎゃーですよ。
話は色々聞いていたけど、まさか3年でなるとは!
油流してないし、おかしい・・・でも
日々の汚れで多少は油も流れてるし、それと石けんが
結合して、しろーい、くさーい固まりになっておりました!!
や、ヘドロよりましでしたけどね!
あと、人んちのトイレのつまり掃除よりはまし!ですね。
(やったことありまーす!シゴトでねっ!)
まあ写真をとってる場合じゃないですよ!
くさくて、汚くて!
後から、工務店の監督さんに電話して
「昔からの枡??違うよね?新しくしたよね?」
とか、無駄な確認をしたりして・・・。
合成洗剤でなく、石けん洗剤を使ってるしかなあ。
いやいや、使い方か?
疑問は残ります。取りあえず改善しなくっちゃですね。
半年に一度は点検らしいです・・・。
の掃除をしました!!
なんでかって、それは台所の排水が流れにくいなあ・・・と
思っていて、ある日食洗機使った後、外に出ると、
枡のフタから排水が漏れていたのです!!
ぎゃーですよ。
話は色々聞いていたけど、まさか3年でなるとは!
油流してないし、おかしい・・・でも
日々の汚れで多少は油も流れてるし、それと石けんが
結合して、しろーい、くさーい固まりになっておりました!!
や、ヘドロよりましでしたけどね!
あと、人んちのトイレのつまり掃除よりはまし!ですね。
(やったことありまーす!シゴトでねっ!)
まあ写真をとってる場合じゃないですよ!
くさくて、汚くて!
後から、工務店の監督さんに電話して
「昔からの枡??違うよね?新しくしたよね?」
とか、無駄な確認をしたりして・・・。
合成洗剤でなく、石けん洗剤を使ってるしかなあ。
いやいや、使い方か?
疑問は残ります。取りあえず改善しなくっちゃですね。
半年に一度は点検らしいです・・・。
Posted by リブ・デザイン at 00:01│Comments(0)
│古屋のお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。