› It'sHome~なじむ・なごむ・楽しむ家~ › 古屋のお話 › 遮熱塗料・・塗ってます!



事務所のHPを新しくしました!



リブ・デザイン一級建築士事務所



2009年07月30日

遮熱塗料・・塗ってます!

遮熱塗料・・塗ってます!

やっと夏らしくなってきましたね!
でも、梅雨明けはまだ?かな。

屋根の話です。(写真は塗装後です)
ウチの屋根は下屋(1階の屋根)は昔のトタン(鋼板)葺きです。(たぶん)
色が塗り直されたりしてますし、もともと、塗装品か無塗装品かは不明です。

そんでもって、夏は日差しが屋根の上からかなり激しく注ぎます。
そりゃね、断熱ないし、ルーフィング(屋根材の下の防水紙)もたぶんなし!
だから、当然なんだけど、暑いんですよ!むちゃくちゃ!

塗膜がめくれあがってきていたので、去年の冬(12月)
塗り直しを自分たちでしました!

これはね~塗膜をけずってきれいにするのが
大変なの、よくわかってたし、頼もうかと
思ってたんですが、旦那がすごくやる気だったんで
ま、じゃやるかーってな感じで頑張りました。

遮熱塗料・・塗ってます!

このね、樋の色みたいな色だったんですよ!
で、ただ単に塗り直すんじゃなくて、
遮熱塗料を使おうってコトになり、調べまくりました。

プロの使う業務用はやっぱ扱えないし、
(いいのがいっぱいでてます)
DIYで使えるヤツを探して、まず、下塗りを1回
日をおいてこの銀色の上塗りをもう一度。
用具は、コーナンで揃えました
平たいとこはローラーで、瓦棒のとこはハケで塗ってます。

旧塗膜をはがす(削る)のは想像以上に大変だったです。
(私はわかってた・・・でちょっとしかしてない・・・)
ローラー使って塗るのは、かなり楽しかったです!!

結果、今年は本格的な暑さはまだですが、
前よりは涼しい気がしてたんです。
で、日経アーキって雑誌をみていると
屋根の遮熱のコトがのってて

反射率の高い材料(色)の屋根は
断熱材の入った反射率の普通の屋根
より、天井の表面温度が全体的に低い

そうです!(グラフになってた!)これってやっぱり、実験で
立証されてるんだなーと思いました。
ちなみに、反射率の高い色って白色とかピカピカの銀
とかですよ。逆に低いのは黒とかアスファルトの色とか。

夏に黒い服来たら暑いっていうのと一緒ですよねキホンは・・・・
てことは、断熱やら、空気層やらいう前にエコするなら
キホンに戻って色を考えるってことですよね~!
外壁もきっとそうだろうなー。
まあ、そうカンタンに行かないでしょうけど・・・。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(古屋のお話)の記事画像
のれん、三度めの?
飾り棚、バージョンアップ?
子供部屋工事完了!
二段ベットで悩みまくり その2
二段ベットで悩みまくり その1
畳、新調!
同じカテゴリー(古屋のお話)の記事
 のれん、三度めの? (2017-06-06 15:47)
 飾り棚、バージョンアップ? (2013-11-19 09:10)
 子供部屋工事完了! (2013-11-04 14:20)
 二段ベットで悩みまくり その2 (2013-10-31 11:10)
 二段ベットで悩みまくり その1 (2013-10-11 12:13)
 畳、新調! (2013-06-28 12:48)


Posted by リブ・デザイン at 13:41│Comments(0)古屋のお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。