事務所のHPを新しくしました!



リブ・デザイン一級建築士事務所



この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月22日

七五三してきました!


 

先週末、曇り空の天気ながら
娘の七五三に日吉大社に行ってきました。

この着物、私が七歳のとき、祖母が作ってくれた着物です。
それ以来、実家においてあったものを
もって来ました。
どうやら、彼女にはこの着物が
なぜか今、大河ドラマでやっている、
「初」の着物に思えるらしく
ずっと初の着物、と言っていました・・・・。
そして、来年またするんやろ?
と訳のわかんない発言!
いや~一度だけですよ・・・・。

とても、気に入ってくれてよかったです!

そして、日吉山荘という
お茶屋さん。
すごーく、面白かったので紹介!



部屋の中に自然石が!
てか岩の上に建ってるし・・・・。
さすがの私も、ちょっと怖かったです・・・!

  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 12:18Comments(0)子供と一緒!

2011年11月07日

抱きビワ、そしてヘムスロイド村・・・。


昨日も忙しい日曜日でした。
朝?昼に抱きしめて琵琶湖に参加して~、
その後、東近江のヘムスロイド村へ。

私の行った会場では、うーん人もいまいち、でしたけど。
まあ、ヘリとかも飛んできて、ラジオの生放送もあり
それなりにまあ、繋がったんでないでしょうか・・・。

ヘムスロイドは4年目。
今日のお兄ちゃんは、お目当ての竹竹さんで
最初したい、と思った楽器がなく、
気分もicon15でしたが、
トンボ玉をして、後でもう一度のぞいて
話してると、「おーじゃあやるかあ?」
と言ってくださり、(たぶん特別に)コレを作らせてもらいました。


そして、これもしぶーくできたトンボ玉。
なかなか気に入った様子。

そしてうちの「お腹空いた」しか言わないお嬢さんは
すぐに、サンタさん、デコと、バスボムを作って、
最後に、ことりフエを作りました。
お兄ちゃんを待ってる間、ずっと
「お腹空いた~マクド~」と
叫んでいたのを竹竹さんで
「お腹すいた~マグロ~」
と聞き間違われ、その方がどんだけ面白いかと、
心底思いました・・・。
これからも、お腹空いたお嬢さんと
格闘の日々ですな・・・。

それからClalaさんにお会いできたので
ネックレスの長さを調整してもらい、
ずっと気になっていたことが、すっきりしました。
ありがとうございます!

なんだか、ゆっくりできんかったなあ~。
帰りもマーガレットステーションに、
琵琶湖検定スタンプのため寄ったしなあ。


なんか、ヘムスロイド村報告がへんな方に流れてしまいました・・・。
バスボムしたかったなあ~。
また、taivasさんのワークショップ探そう!


  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 21:29Comments(1)子供と一緒!

2011年11月06日

琵琶湖検定をうけるらしいぞ!

こんばんわ・・・。
本日は雨の中、琵琶湖検定スタンプ巡りをしてきました・・。



なんせうちのお兄さん、言いだしたら即ですので
もう、大変・・・。
スタンプ20個ためるつもりです。
母は、もう疲れたあ~!
まあ、車で待ってた方が多かったですけど。
明日も、行く先で
Getする気まんまんです。

本も買って「今年は忙しい、琵琶湖検定もあるし」
だってさ~。

今日いちばんのポイント!
(私の中で!ですよ)
守山の農産物即売所おうみんち、です。
すごく、にぎわって混んでいました。

初めて行ったけど、いいです!ココ!
野菜がほとんど滋賀産!
ここのとこ、野菜の産地は
結構気にしてます。
神経質な方では全くありませんが、
子供のことを考えたら・・・ね。
その他、肉や魚もですけど。

てことで、いいですよ!
産地いちいち確かめず、買えるし。
難点は遠い!ことです!かね。


  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 00:04Comments(0)子供と一緒!

2011年05月15日

満腹満腹・・・。



なんとなく、おいしい食事が食べたい!
と週の始まりから思っていて、
結局、ちょっと頑張って、
京都ホテルのバイキングに行ってきました!

いや、まあ、たまには家族でね、
ちょっといいとこ行くのもありかな、と。

さすがにホテルのバイキンングはおいしかったよ~。
おいしいモノを、好きなモノだけ、なんでね。

下の娘なんか、食べたものは
ステーキ、デザート、
サーモンのサラダ、カレー、
ぐらいじゃあ、ないでしょうか・・・・・。
お兄ちゃんは、さすがに
「おいしくて、いっぱい食べれるし、お腹が痛い」
状態に。口に合わないと、あまり食べない、
うるさ型なので、久々にすごい食べっぷりを見ました!

京都ホテルの建物は飛び抜けて、異様に高いです。
だから、東山の眺めがいいんだけど・・・。
でもやっぱし、このホテル出来たときに、
景観条例作っとかな、あかんかったんやろうな~と
改めて、思います。
今更、遅いよね、というのが昨今の
京都人の感想?じゃないでしょうか。

てなことで、おまけのアホな写真。



鏡に映る自分達を携帯カメラで撮影!

  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 23:06Comments(0)子供と一緒!

2011年03月23日

卒園式とアンズの花



今日は娘の保育園の卒園式でした。
お天気も良く、卒園式びより、でしたね。

最後の「友達になるために」の歌を
ナミダを流しながら、歌い続ける娘をみて、
さらに、号泣の母icon11
1才になる前から保育園で
お世話になり、上の子を含め9年通った保育園。
と、思うとあれやこれや思い出して、
ナミダが止まりませんでした。

さて、卒園式では、Luomuさんが
自分の娘さんの卒園に合わせて、作った服を
譲って頂き、着ました。
他にも候補はありましたが、
コレ、と即決。



広がるスカートがとても気に入ったようです。

ヒッコリーチャームさんで、
コサージュも買ったのですが、
園で卒園児に配られた 、
コサージュが良かったらしく
出番はありませんでした・・・。

そして家に帰ると 





もうアンズが咲いていました。

これからが楽しみです!


  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 22:01Comments(0)子供と一緒!

2010年12月19日

またもやUSJへ



昨日は、寒かったのですが、
子ども達のリクエストで前々から行きたいと言っていた、USJへ。
今回で2回目です。

USJ、どうやら来年で10周年らしいんですが
全然知らなかったわ~。

今回は朝からGO!
まあ車で1時間ほどですし、近いと言えば近いんかな?

イロイロ乗ったり食べたりましたが
とにかく、寒い!
待ち時間が寒くて寒くて!
どうやら、ちょっと風邪気味?だったらしく
風に当たると頭が痛い!
もう、2度と冬には来たくないなあ~。

クリスマスツリーとショーも
お目当ての一つでしたが、
もう、とにかくスゴイ人!
寒いから早くから待つのやだ!
と思っていたら、人混みで、
もう子供には絶対見えないような位置しか
空いておらず・・・。

あまりの人の多さに下の子は
もう、見ない!あっち行く!と言うし・・・・。

結局遠くから花火は見れたけど
後はダンナが上手に撮った写真見て
うわあ~でした(笑)



このショーは一日一回しか無いので
そりゃ、人が集中するわな~。
絶対、お金払ってなんちゃら?(笑)シート
とって見ることをオススメします・・・・。

どうやら、風邪は悪化せずにすんだようです!


  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 19:36Comments(0)子供と一緒!

2010年11月27日

鶏の丸焼き!


今日は、友人のお家で保育園のお友達が
集まって、ギョウザパーティー。
でも、話を聞いてるとスゴイ人数
呼んでいるようだったので
なんか、大人数、沢山の人でないと
食べられないモノを考えて、
作って、みました。

ギョウザパーティーだけど、
まいっか、のメニューですkao01

 

コレです。鶏の丸焼き・・・・。
こうやって見ると、ホント首もついてるし
結構、グロテスクですよね。

家でお腹に、ピラフを詰めて
タレにつけて、下ごしらえして行って
友人宅のヘルシオで焼くこと1時間と少し。
こんな、こんがり鶏に。

もちろん、作るのは初めてです。
レシピはクックパットで。
過去にダンナがダッチオーブンで作ってましたが、
それとは、全くちがう代物になりました。

しかし、恐るべし人数。
おそらく子供大人あわせて、35人ぐらい。
おいしい、と好評でさーっという間になくなりました。

うまくいったので、
また、何かの時には挑戦しましょ!







   
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 23:20Comments(0)子供と一緒!

2010年08月11日

海から帰ってきました!



お盆の休みを少し早くとり
帰省がてら、またしても須佐のキャンプ場へ行ってきました。
もう、毎年恒例です。
我が家だけの時もあり、祖父母も一緒だったり、
いとこ達も一緒だったり・・・・・。
海でキャンプはつらいので、いつもコテージを借ります。
ここが、また風呂、トイレキッチン付で、
おまけに夕日の見えるバルコニーもあって
最高なんです!

建築的にも良くできてるってのが
私の最大のポイントかな。
今回は写真がないので、紹介出来ませんが。
HPはコチラです。
興味のある方は見て下さい。
山口県は萩市にあります。
  




朝から毎日、海三昧です。
こんな感じでもぐってます。
お兄ちゃんはもう、ずっとこの調子で
かなり深い遠くまで行きます。
私と娘はこんな調子で私の足の着く範囲でウロウロ
そして、観察。



出来たら見たかった
らしい、
さらさウミウシ














そして、去年見た
アオウミウシ
と対のシロウミウシ














みんな、今年も満足でした。
来年はもっと大人数で行くことになりそうです。
  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 13:51Comments(0)子供と一緒!

2010年07月20日

空!海!



暑い日が続きます。こないだまでの雨がウソのよう。
連休中は実家に帰省していました。
予定にはあまりなかったんですが
色々と事情が重なり・・・。

んで、例によって子ども達を連れて
今年初めての海へ!
青い空、遠浅の砂浜!
そして、遊びまくる子供!
疲れる親達(笑!)

なんで子供ってこんな体力あるんでしょう!
もう、へとへとでした!

休み明けは疲れますね・・・。

  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 23:15Comments(2)子供と一緒!

2010年05月02日

ラ・フォル・ジュルネに行ってきました!



今日は良い天気でしたね。
びわ湖ホールのイベント、
ラ・フォル・ジュルネに行ってきました!
チケットは行きたいコンサートのが完売だったので
買わず、キッズプログラムを目当てに・・・です。

9時頃に行ったのにもう、スゴイ人!
どこから??みたいな。
子供も多い!てか、子供連ればかり?
とうい感じ?
キッズプログラムも充実してるし
コンサートも3才以上が入れるし、短いし、安いし、
お手軽なんだと思います。
私も、聞きたかったなあ~。

でも、ホールの無料のプログラムもとても
迫力があったです!やっぱ、生演奏はすごいわ!
写真は声楽の生演奏ですが
この、人手です!鈴なりでしょ?
子供向けの初めての楽器体験も
とても楽しかった、です。



屋外もそりゃにぎわっていました。
普段、こんなに人出ないですよ。

譜面あてクイズは、曲の名前がわからず、
挫折・・・。そして、太鼓の楽器を作って
帰ってきました。
  
  • LINEで送る


Posted by リブ・デザイン at 18:06Comments(0)子供と一緒!