事務所のHPを新しくしました!



リブ・デザイン一級建築士事務所



2009年06月04日

和紙の照明

和紙の照明 

久しぶりにウチの事を・・・。
和室につるしてある、イサム・ノグチさんの照明です。
けど、この下の方の模様の和紙は私が自分で、貼りました。
何故でしょう?・・・単に破れたからです・・・。
子供が風船やボールを投げて遊ぶもんだから、下の方が破れて
修理したわけです。もう、3,4年前かな。
購入してからは8,9年してます。

こないだから、すごく気になっているのは、
またしても、穴が・・・!!
今度はどうやって補修しよう・・・と
日々頭を悩ませています。

和紙の照明

こんな穴です・・・。

いろんな所で似たようなのが売ってるんですが、
やっぱり、この和紙のモミの感じが違う気がして、
買いかえる気にはなりません。
また、お店に行って考えよう・・・・。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(古屋のお話)の記事画像
のれん、三度めの?
飾り棚、バージョンアップ?
子供部屋工事完了!
二段ベットで悩みまくり その2
二段ベットで悩みまくり その1
畳、新調!
同じカテゴリー(古屋のお話)の記事
 のれん、三度めの? (2017-06-06 15:47)
 飾り棚、バージョンアップ? (2013-11-19 09:10)
 子供部屋工事完了! (2013-11-04 14:20)
 二段ベットで悩みまくり その2 (2013-10-31 11:10)
 二段ベットで悩みまくり その1 (2013-10-11 12:13)
 畳、新調! (2013-06-28 12:48)


Posted by リブ・デザイン at 22:53│Comments(1)古屋のお話
この記事へのコメント
すごーいっ!自分で貼ったの??上手~っ!!うちの障子も穴だらけなんだけど、こんな手もあるのね~っ!!私も和紙探しに行こうかなあ~っ!!
Posted by どんちゃん at 2009年06月07日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。